RMKクレンジングバームの使い方やマツエクの注意点!ダブル洗顔は必要?

コスメアイテムだけでなく、スキンケアアイテムも充実しているRMKでは、クレンジングバームが人気です。
なので、RMKのクレンジングバームの成分や毛穴への効果、使い方のポイントでダブル洗顔は必要か、また、マツエクに関する注意点について知りたいのではないでしょうか。
それから、RMKのクレンジングバームを使った方の口コミで、コスパに関するコメントも気になりますよね。
そこで今回は、RMKのクレンジングバームの使い方やマツエクの注意点、また、ダブル洗顔は必要なのか、といったことなどについても詳しくお伝えしていきます。
目次
RMKのクレンジングバームの特徴や期待できる効果は?デメリットも
RMKのクレンジングバームは、「RMKモイストクレンジングバーム」といって、美容オイルをたっぷり含んだ固形バームのクレンジングアイテムで、成分としては次のようなものが配合されています。
・ 成分
パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添ポリデセン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、パルミチン酸デキストリン、マイクロクリスタリンワックス、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、パラフィン、合成ワックス、香料、オリーブ果実油、ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、アボカド油、シア脂、スクワラン、デヒドロジクレオソール、マンゴー種子脂、カニナバラ果実油、水添ポリイソブテン、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、ラウロイルリシン、赤202
RMKのクレンジングバームでは、メインの成分は保湿力の高いシアバターで、それ以外にもアボカドオイルやスクワラン、マンゴー種子油、カニナバラ果実油など、美容成分がかなり豊富なので確かに洗い上がりはしっとりしそうですね。
一方、クレンジングはパルミチン酸エチルヘキシルといって、高級なクレンジング製品の洗浄成分として配合されていることの多い成分がベースになっており、安全性も比較的高いことが分かります。
ただ、シアバターが多くてベタベタしないのか、使い心地は本当に心地良いのか心配になりますね。
また、固形バームを肌にのせると、体温で自然と溶けてジェル状になるので、オイルクレンジングと比べればマツエクは落ちにくいそうですが、だいぶしっとりとした美容オイルが含まれているので、目の周りに馴染ませるうちにエクステが落ちてしまう可能性はあります。
ちなみに、ダブル洗顔は必要とのことなので、ちょっと面倒くさいですね。
スポンサーリンク
使い方を分かりやすく
RMKクレンジングバームは、次のステップで使ってみてくださいね。
① クレンジングを手のひらにとり、メイクに軽くなじませる。
②水を含ませ軽くしぼったコットンをすべらせて、マッサージをする。(古い角質や角栓がゆるみ、洗い流しやすい状態に)
③ コットンのぬれていない部分(または新しいコットン)で、Tゾーンなどざらつきが気になるところを中心に軽くすべらせ拭き取る。
④ぬるま湯で洗い流す。
そして、毛穴や古い角質が気になる時は、コットンを使った集中ケアをすることをオススメします。
口コミや評判まとめ
それでは、RMKのクレンジングバームを使った方の口コミや評判をチェックしていきましょう。
1、 良い口コミは?
・ 口コミ1
スパチュラで掬った瞬間から、ふわふわっとしたテクスチャでクレンジングが楽しみになります。
淡いピンク色で薔薇のリラックスする香りも、癒されます。
肌の上でとろけて、軽くマッサージしている内にしっかりメイクを落としてくれます。
もちもち肌が嬉しいです。
その後の化粧水の入りもいいです。
・ 口コミ2
見た目はパッケージと同じピンク色で、マーガリンやバターみたいな硬さ。
でも、スパチュラで力を入れずにすっと取ることができます。
手に取って伸ばすときには、すっとオイル状になります。
以外と少なめでも伸びます。
メイクとするすると馴染んで毛穴の汚れも結構綺麗になる気がします。
マッサージしながら、伸ばして、ぬるま湯でオフします。
ヌルヌルとして落ちにくいという口コミをされている方もいらっしゃるようですが、ぬるま湯でオフしていたせいかあまり気になりませんでした。
加えて、ダブル洗顔不要の商品ではないので、クレンジング後にすぐ洗顔をしていたせいかもしれませんが。
・ 口コミ3
固めのテクスチャーからスルスルのびるオイルに変化する感じすごく好きです☆
専用のスパチュラも蓋裏にカッチリはまってなくなりません!
メイク落ちも悪くないです。
変化するのに少し時間がかかりますがゆっくりマッサージしながらのばしてます。
洗い流すのに結構手こずるのがマイナスかなぁ。
それとアイメイクを落とした時コンタクトをしていたら白く濁って見えなくなります。
アイメイクは専用のクレンジングで別に落とします…
2、 悪い口コミは?
・ 口コミ1
マスカラや濃いめのアイメイクが落ちず、汚れが周りにネチャーっと伸びて残ってしまいます。
すすいでもベタベタ、ヌルヌルが中々取れません。
まるでバターを顔に塗りたくった後のようです。リニューアル前のクレンジングバームの方は汚れがよく落ち、洗い上がりもサッパリで大変気に入って使用していたのですが、リニューアル後の商品は私には合いませんでした。
・ 口コミ2
ずっとカバーマーク使っていましたが、たまには替えてみようと思いふらっと通りかかったところ、おすすめされ一回購入してみました。
こちらに変えた途端、肌がカサつきました。笑
自分でもびっくりしました。
・ 口コミ3
よく洗わないとベタベタします。。
このベタベタよく洗わないとメイクも落ちてないって事ですよね。
何でこんなに落ちにくいんだろう。笑
食用の油が手につくとなかなか取れないですよね。あの感じですm(__)m
お顔のマッサージ用として使用します。
出典:@コスメHP
いかがでしたでしょうか?
香りも良く、テクスチャーが気に入ったという方もいたり、クレンジング後にすぐに洗顔すればベタベタ感も気にならないという声がありましたが、悪い口コミではベタベタ感がどうしても気になる、今ひとつ落ちにくいといったように皮膜感がかなりあるようなので、こうした感覚が苦手な方にはあまりオススメできないですね。
スポンサーリンク
こんな方にオススメ
RMKクレンジングバームは、
・ バーム型のクレンジングが好きな方、または気になる方
・ 乾燥肌なのでしっとり保湿しながらクレンジングをしたい方
・ ダブル洗顔が気にならない方
などにオススメなので、当てはまる方は試してみてくださいね。
最安値で買える激安ショップはこちら!
RMKのクレンジングバームを使ってみたい!という方のために最安値の販売場所を探しておいたので、参考にチェックしてみてくださいね。
・ RMK モイストクレンジングバームの最安値はこちら!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、RMKのクレンジングバームの使い方やマツエクの注意点、また、ダブル洗顔は必要なのか、といったことなどについても詳しくお伝えしました。
RMKのクレンジングバームは、RMKモイストクレンジングバームといって、シアバターや美容オイルがたっぷり含まれているクレンジングで、固いバーム状ですが肌にのせると体温でやわらかく溶けてジェル状になり、肌になじませて拭き取るか、洗い流すタイプなので、ダブル洗顔は必要なのでした。
そして、口コミをチェックすると、テクスチャーが気に入った方やすぐにダブル洗顔するタイプの方には好評でしたが、べたつき感が苦手な方や皮膜感がダメな方には悪評も多かったのでした。
なので、気になる方はお伝えした最安値の販売場所をチェックして、試してみてくださいね!
スポンサーリンク